望むリアリティを創り出すマントラ
出典元:
周りの状況は問題では無いのです。
存在の在り方が問題なのです。
「状況は問題では無い。
私の在り方が問題だ。
私はどんな状態を望むのか?」
そして選択して下さい。
選んだ状況に向かうように振る舞って下さい。
皆さんが状況の中で疑いや恐れを感じ、混乱している事が分かったら、何時でも立ち止まって大声で言って下さい。
センタリングする(本当の自分でいる)にはこれだけでいいんです。
再定義して世界を再創造する為、再び自己を規定し、新しい自分になる為、変容の波の最先端に居続ける為には、これだけでいいんです。

NLP心理学で、状態の事をステートと呼びます。
ステートとは、感情に伴う身体感覚の状態の事を呼びます。
アタシ達は自分の感情の状態で身体感覚の状態に変化を起こします。
肩に力が入る(緊張)
腹が立つ(怒り)
腹がすわる(覚悟)
腹をわる(信用)
腹を探る(疑い)
胸がすく(解放)
胸がさわぐ(不安)
地に足がつかない(不安)
などの慣用句にはこういった感情と身体感覚を結びつきを表すものが多く含まれています。
トレーニングは、
ステートカードと呼ばれるカードを引いて、
そのステート(状態)の中に入り込むというトレーニングです。
カードには【怒り】【愛】【平和】【桃太郎】【ミッキー】など色んなステート(状態)が書き込まれていて
そのステート【状態】に無条件に入り込むトレーニングをします。
そのトレーニングを繰り返して行うとステート(状態)はその時の状況と切り離せるという事に気づく事ができます。
ステート(状態)に意識を向ける習慣を持つだけで、目の前の現実は変化していきます。
アタシ達は目の前がネガティブな状況であってもポジティブなステート(状態)を選択することができる能力があります。

ワクワクのステート(状態)を選択し続けれるか。
これがまずはこれがワクワクのトレーニングの第一歩じゃ